絆について †
絆の基本的な仕様については人狼議事まとめサイトをご参照ください。
概要 †
種類 | 内容 | 後追い | 陣営変更 | カウント変更 | 秘密会話 | 絆占い結果 |
悪戯絆 | 悪戯妖精の結ぶ絆。 結ばれた者の陣営は変わらない。 悪戯妖精の勝利条件は自身の生存。 | あり | なし | なし | なし | 悪戯の絆 |
弟子絆 | 弟子と師匠(弟子の選択した相手)の間に結ぶ絆。 システム的には悪戯絆と同一である為、運命読みには"悪戯の絆"として判定される。 | あり | 弟子側:師匠と同一の陣営になる。 師匠側:変更なし。 | なし | なし | 悪戯の絆 |
恋人絆 | 恋愛天使・求愛者の結ぶ絆。 恋愛天使は勝利条件を満たせば死んでも良い。 | あり | 恋人陣営 | なし | 恋囁き*1 | 恋人の絆 |
本命絆 | 遊び人が本命相手に結ぶ絆。 恋人絆と同一。 | あり | 恋人陣営 | なし | 恋囁き*2 | 恋人の絆 |
片恋絆 | 片思いの結ぶ絆。 結ばれた相手には何の変化も起きない。 片想い側のみ、運命読みには"恋人の絆"として判定される。 | あり(片想い側のみ) | 恋人陣営(片想い側のみ) | なし | 恋囁き(片想い側のみ)*3 | 恋人の絆(片想い側のみ) |
偽絆 | 遊び人が遊び相手に結ぶ絆。 遊び相手自身の目には恋人陣営になったように見えるが、実際には陣営は変わっていない。 運命読みにも、絆無しと判定される。 | なし | なし | なし | 恋囁き*4 | 絆無し |
邪気絆 | 邪気悪魔の結ぶ絆。 邪気悪魔は勝利条件を満たせば死んでも良い。 | なし | 邪気陣営 | なし | 魂信*5 | 邪悪な絆 |
片憎絆 | 幻惑者によって片恋絆が変質するか、無関心によって邪気絆を結べなかった場合に発生する。 片恋絆同様、片想われ側は絆の仇敵となる。 | なし | 邪気陣営(片想い側のみ) | なし | 魂信(片想い側のみ)*6 | 邪悪な絆(片想い側のみ) |
隷属絆(人狼) | 外狼が結ばせる絆。 結んだ人物は殉教者となる。 勝利条件を満たせば死んでも良い。 | あり(隷属側のみ) | 人狼陣営(隷属側のみ) | なし | 囁き*7 | 隷属の絆 |
隷属絆(妖精) | 妖花が結ばせる絆。 結んだ人物は殉教者となる。 勝利条件を満たせば死んでも良い。 | あり(隷属側のみ) | 妖精陣営(隷属側のみ) | なし | 木霊*8 | 隷属の絆 |
隷属絆(人狼) †
あなたは(隷属対象の名前)と運命の絆を結んでいます。
つまり、あなたは人狼を信奉しているのです。
隷属時「★絆」の表示はありません。
隷属側は殉教者、結ばれた側は元の陣営のままです。
隷属側の勝利条件は、相手の元々の陣営に依存します。何らかの要因で相手の陣営が変わったとしても、隷属側の勝利条件は変わりません。
隷属絆(妖精) †
あなたは(隷属対象の名前)と運命の絆を結んでいます。
つまり、あなたは妖精を信奉しているのです。
詳細については隷属絆(人狼)をご参照下さい。
絆の優先度 †
恋人絆=本命絆=片恋絆(片想い側)=偽絆>邪気絆=片憎絆(片想い側)>隷属絆(人狼)=隷属絆(妖精)>弟子絆=悪戯絆
絆の天敵 †
邪気陣営の勝利条件に記述されている「絆の天敵」。それに該当するかどうかの早見表です。
○:絆の天敵、×:天敵では無い
- 絆別
絆の種類 結んだ側 結ばれた側 恋人絆 ◯ ◯ 本命絆 ◯ ◯ 片恋絆 ◯ ◯ 偽絆 × × 邪気絆 ◯ ◯ 片憎絆 ◯ ◯ 隷属絆 ◯ ◯ 弟子絆 ◯ ◯ 悪戯絆 ◯ ◯ 片弟子絆 × ◯ 片悪戯絆 × ◯
- 役職別
役職 自身 能力対象1 能力対象2 妄想家 × × ---- 外狼 ◯ ◯ ---- 悪戯妖狐 × ◯ ◯ 妖花 ◯ ◯ ---- 邪気悪魔 × ◯ ◯ 恋愛天使 × ◯ ◯ 片想い ◯ ◯ ---- 弟子 ◯ ◯ ---- 遊び人 ◯ ◯ × 求愛者 ◯ ◯ ---- 狂愛者 ◯ ◯ ---- 恋未練 × × ---- 決闘者 ◯ ◯ ---- 般若 ◯ ---- ---- 天然誑 ◯ ◯ ----
*1 村建てオプション「恋愛トーク」をONにした時のみ
*2 村建てオプション「恋愛トーク」をONにした時のみ
*3 村建てオプション「恋愛トーク」をONにした時のみ
*4 村建てオプション「恋愛トーク」をONにした時のみ
*5 村建てオプション「共闘通信」をONにした時のみ
*6 村建てオプション「共闘通信」をONにした時のみ
*7 村建てオプション「隷属者強化」をONにしたときのみ
*8 村建てオプション「隷属者強化」をONにしたときのみ
Last-modified: 2014-10-14 (火) 01:23:51 (3088d)